minimalmap

2025/07/01 09:00

暮らしに、学びの余白を。

Minimal Map®(ミニマルマップ®)は、
暮らしに静かに寄り添う、インテリアポスターを制作・販売しているブランドです。

余白を活かしたシンプルなデザイン、ホテルライクな佇まい。
そして、ふと目にするたびに、少しだけ知識が深まるような——
そんな、知と美が共存するポスターを目指しています。


テストの点数や受験のためではなく、

美しいものを、日々の空間に取り入れたいあなたへ。

子どもの学びを支えたい。
でもそれは、「テストで点を取るため」「受験のため」だけじゃない。

もっと自然で、もっと暮らしに近い学びのあり方があるはず
ミニマルマップは、そう考えています。

私たちが目指しているのは、
子ども部屋にも、リビングにも、
ワークスペースや書斎にもそっとなじむ、“知的で美しい”存在。

お子さまのために。
そして、美意識を大切にする大人のあなたにも。


海外での学びの体験と、

子どもとの暮らしから生まれたプロダクト

すべてのデザインは、海外在住のデザイナー兼代表・宮下なみ子が、
自身の子育てや、世界での教育体験を通して感じたリアルな課題をもとに生み出しています。

  • 日本語と英語の併記

  • 教科書に準拠した美しい明朝体

  • 年齢や用途に合わせて選べるシリーズ展開

量産品ではない、個人の想いや背景から生まれたプロダクト。
それが、ミニマルマップの目指す「意味のあるミニマル」です。



飾ることで、知と美が育つ。

知識は、詰め込むものではなく、
“日々の空間にそっと存在するもの”でもあると私たちは考えます。

ポスターに描かれた情報は、学年ごとに整理された学習の道しるべでもあり、
同時に、お部屋の印象を整える“静かなアクセント”にもなります。

たとえば、朝の身支度の途中や、親子で会話を交わす瞬間。
あるいは、ふと視線を上げたときに出会う「ことば」や「地図」。

その積み重ねが、無理のない学びや好奇心を育てると信じています。



ずっと使える、意味のある一枚を

子どもが成長しても、飾り続けたくなる美しさ。
インテリアと調和するからこそ、学びも日常に溶け込んでいく。

ミニマルマップのポスターは、
知育・教育目的を超えて、暮らしに“知的な奥行き”を与える存在です。

贈り物としても、自分への投資としても、
「長く愛される一枚」を、あなたの暮らしに。